塾を選ぶ5つのポイント その1 塾の費用を比較せよ!

今日は猛烈な暑さでしたね。せっかくのバレンタインなのに、チョコがとけちゃいますね(笑)

 今年初めて・・・というか、開塾して初めて窓を開けて授業をしました。

 明日から寒くなる予報・・・春が来るのが待ち遠しいですね。

 

 

では、今日の本題!

神栖地域には数多くの塾が存在します。

 塾を選ぶだけでも一苦労ですね。

 では、どうしたら塾選びで間違えないのか・・・5つのポイントにまとめてみます。

 

今日はその1『塾の費用を比較せよ!』です。

 

まずは、各塾の毎月の授業料を比較してください。

 毎月いくらかかるのか?を正確に把握してください。

 

 基本的に塾の費用は、授業料だけでなく諸経費なるものがあるので、

 授業料と諸経費を合わせた額が毎月の経費となります。

 

また、入学時に入学金、教材費、テスト費などが別途かかります。

 入学時の費用はいくらになるのか確認しましょう。

 

後は、季節講習やテスト対策など、塾を通わせてからかかる費用があります。

 塾のいいなりになっていると、多額の費用を請求されることとなるので、

 無茶な営業をしている塾かどうかを確認しましょう。

 

確認方法としては、そこに通っている友達から聞いてみるといいのですが、

いない場合は、他の塾でその塾の評判を聞いてみてもいいです。(笑)

 

塾の先生方は他塾の情報を調査していますので、気軽に話してくれるかもしれません。

塾の中にはその塾の悪口だけをいう人もいますので、そこは注意してください(笑)

 

間違ってはいけないのは、「安いからその塾に行く」というものです。

なんでもそうですが、「安かろう悪かろう」ではダメということです。

せっかく通わせていても成績が上がらなければ意味がありませんよね。

 

理想なのは、「安くても成績があがる塾」ですね!

せっかく通う塾です。面倒くさいですが、色々な塾と比較してから後悔ないよう決めてください。

 

 

 

次回はその2『成績が上がる塾を見極めよ!」です。

それでは、今日はこの辺で。

0 コメント

塾を選ぶ5つのポイント その2 成績が上がる塾を見極めよ!

今日は、また冬に逆戻りですね。

気温差は15℃以上みたいです・・・体調を崩さないように気をつけましょう。

 

それでは、本題に。

今日のポイントはその2「成績が上がる塾を見極めよ!」です。

 

塾講師とはそもそも生徒の成績を上げるために努力しているものです。

成績を上げることでお金をもらっているのですから、当たり前のことですね。

しかし、なかなか成績を上げられない塾も存在します。

 

そんな成績を上げられない塾には3つの共通点があります。

 

①塾講師の大半が学生アルバイト

基本的に塾講師は大学に入っていないと務めることができません。

現役大学生が塾講師をやっている場合、その大学生が自分の試験などが近づくと塾の仕事を休みます。

 

その期間、代わりの先生が見るか、代わりの先生がいなかったらプリント学習だけさせるといった手抜き授業をされてしまいます。 

大学生たちも自分の成績が大事ですから仕方ないですけど、塾生たちにとっては迷惑にしかなりません。

 

②講師の入れ替わりが激しい

塾講師が毎年のように新しく変わっているようでしたら要注意です。

新しい講師は一から生徒の情報を知っていかねばならず、生徒との信頼関係を作っていくのも時間がかかってしまうからです。

 

③塾の生徒管理体制がしっかりしていない

塾によっては、授業しかしない塾が存在します。生徒管理を全くしないのです。

生徒管理とは、成績管理から始まり、生徒の学習状況の把握、勉強時間の把握などです。

 

また、生徒と深く会話をすることにより、生徒の心理状況を把握するのも大事な管理です。

これらを怠り生徒との信頼関係をおざなりな状態にしていては、生徒の成績は上がりません。

 

・・・・・・・・

 

以上3つの共通点を挙げました。

もちろん、これに当てはまらないケースも存在します。

 

例えば、指導熱心な大学生アルバイトがいる塾・・・

講師の入れ替わりで、いい先生が入ってきた・・・

塾は生徒管理してなくても、ある一人の講師の先生がよく生徒を見ている・・・

などなど。

 

しかし、以上のような例外さえもない塾はやめておいた方がいいです。

なかなか情報を得ることが難しいとは思いますが、過去にその塾に通っているもしくは、今通っている人によく聞いてみるといいでしょうね。

 

 

 

次回はその3「塾の指導方法との相性を見極めよ!」です。

それでは、今日はこの辺で。

0 コメント

塾を選ぶ5つのポイント その3 塾の指導方法との相性を見極めよ!

今日の話題は塾を選ぶ5つのポイントのその3です。

 

「塾の指導方法と相性を見極めよ!」です。

 

塾には大きく分けて、指導方法が「集団(グループ)指導」「個別指導」の二つがあります。

集団指導は言うまでもなく、黒板、ホワイトボードなどで一斉に授業をする形式。

個別指導は先生が一人ひとりに合わせた授業をやる形式です。

 

集団授業に合う人は、学校の授業でもある程度ついていける生徒ですね。

後は、みんながいる状態でも質問ができる生徒ならいいですね。

 

個別指導に合う人は、学校の進度についていけず復習が必要な生徒でしょうか。

また、みんなの前だとなかなか質問ができないシャイな生徒はあってますね。

 

集団授業、個別指導どちらも一長一短があり、

集団授業 長所・・・みんなとの競争意識が高まる 短所・・・授業進度についていけないと厳しい

 

個別指導 長所・・・わからないことはすぐに質問できる 短所・・・みんなとの理解度が比較しづらい

 

以上でしょうか。自分の性格に照らし合わせるのが大事になります。

 

また、塾の種類についても、何種類かあって、

進学塾、補習塾、両方の性格を持つ総合塾の3つがあります。

 

進学塾は、学校の定期テストの成績より、実力テストの成績を重視

補習塾は、学校の進度に合わせるので、定期テストの成績重視。

総合塾は、定期テストも実力テストもどちらも重視します。

 

使うテキストも進学塾は、入試に必要なテクニックを学べるテキスト

補習塾は、教科書準拠の学校の教科書に合わせたテキストを使います。

最近では、二つの性質を持った総合塾が大半のようですね。

 

塾にはそれぞれ特性があります。

生徒の性格はもちろん、生徒の目指すべきところ、生徒の成績に合った塾を探すことが大事です。

 

例えば、地元の高校に行きたいなら、補習塾がおススメ。

佐原や市立銚子などの進学校に行きたいのなら、進学塾の方がいいですね。

 

いろいろな塾があり、それぞれ長所と短所があります。

入塾時にしっかりと説明を受け体験をして、ベストな塾を選んでください。

 

 

 

次回は、「塾の環境に焦点を当てよ!」です。

では、今日はこの辺で。

0 コメント

塾を選ぶ5つのポイント その4 塾の環境に焦点を当てよ

今日は千葉県前期入試の合格発表でしたね。

残念ながら、当塾には千葉県志望がいなかったので関係ないものとなりましたが、毎年、この日はドラマがあります。

 

2年連続で今年のように倍率の高かった佐原白楊を全員合格して感動したこともありますし、成績が足りなかった生徒が前期で市立銚子に合格して喜んだこともあります。

 

ちなみに、前期で落ちてしまった生徒は、すぐに気持ちをリセットして、後期入試に向かうことが大事ですよ。

 

では、今日の本題に。

今日は塾を選ぶ5つのポイントのその4です。

 「塾の環境に焦点を当てよ」ですね。

 

塾の環境というのは、言い換えれば、塾内の雰囲気というべきでしょうか。

講師がしっかりと生徒の手綱を握っているか・・・授業が必要以上にうるさくなっていないか。

 

真剣に成績を上げようと考えている生徒にとって、うるさい授業は迷惑ですよね。

体験授業を受けるというのは、その雰囲気を実感できることになります。

 

また、自習できる環境であるかどうかも大事ですね。

今の生徒はほとんどの生徒が家で集中して勉強はできません。

そのため、家以外の環境で勉強することをおススメしたいですが、塾に自習環境があったら、それを利用しない手はないですね。

 

自習用のブース型自習席完備の自習室があればそこは静かな環境なので、集中して勉強できるでしょう。

ただし、塾の自習にも一つ問題があります。

 

それは、自習といって生徒の勉強をほったらかしにしてしまっているかどうかです。

自分で考えて勉強することはとても大事なことですが、生徒が間違った勉強方法をしているのに、それを指摘してあげないのはかわいそうです。

 

自習するにしても、正しい学習方法で勉強をさせなければ成績は伸びませんから。

塾の学習する環境全体をしっかりと体験授業で確認してみてください。

 

 

では、今日はこの辺で。

0 コメント

塾を選ぶ5つのポイント その5 口コミをどうとらえるか!?

昨日はOFF・・・なんですが、受験が近いこともあって校舎を開けました。

定期テストや入試のように大事なテストが近い時期は、このように休みを返上して校舎をOPENしています。

 受験生の頑張りを少しでも応援したいですから、毎年恒例の出来事なんですよね。

 

 

では、本題に。

 今日は5つのポイントの最後、「口コミをどうとらえるか!?」です。

 

塾に入る前には、その塾の評判を聞きたいですよね。

その時聞こえてくる評判のことを「口コミ」というわけですが、

その口コミは発する言葉によって、かなり印象が変わってきます。

 

例えば、「あの塾成績上がるよ~うちの子成績上がったもん」という

塾にとって良い口コミ。

この場合、素直に信じちゃっても構わないです。(笑)

 

ただ、その塾に通っている生徒の性格と、自分の子の性格を照らし合わせる必要があります。

性格が似ているようでしたら、うまくはまるかもしれませんし、かけ離れているのなら、成績はあまり上がらないかもしれません。

 

成績が上がらなかったら、塾の評価はもちろん、紹介してくれた人の評価も落としかねません。

 

・・・・・・・・

 

他には、「あの塾あまりよくないよ~うちの子成績上がってないもん・・・」

 この場合も、もちろん信じちゃって構いません(笑)

 

ただ、この場合は、もしかしたら嘘を言っている可能性があります。

※嘘といったら誤解が生まれるかもしれませんね

 

もしかしたら、実際には成績があがっているのにも関わらず、

 「他の子まで成績上がったら困るもん・・・」という気持ちがあって、

このような口コミをしていたのだとしたら要注意です。

 

もし、本当に、自分の子の成績が上がってないのなら、塾をやめさせているでしょうから。

 

・・・・・・・・

 

じゃあ、どうしたらいいんですか!!という言葉が聞こえてきそうですね。長々と申し訳ないです・・・

 

私が言いたいのは、口コミはいろいろな解釈ができますよってことです。

そのため、その口コミをしている人がどんな人なのかを良く知ること

また、口コミは多い方がいいので、何人もの人に聞いてみるとよりいいですね。

 

塾にとっては、「口コミ」は一番の宣伝です。

口コミは良くも悪くも本音なわけですから、チラシやHPなどで伝わらないことが伝わるようになります。

 

口コミを聞くこと自体手間であることは、重々承知していますが、大事な塾選びを、間違えのないように慎重におこなってくださいね。

 

 

それでは、今日はこの辺で。

0 コメント

塾を選ぶ5つのポイント 番外編 渡辺塾の場合

おはようございます。

今日は朝9時より茨城県入試の最後の仕上げとして、茨城県直前模擬試験を実施しています。

 

中3は全員遅刻もなく、というか10分以上も早く塾に来てくれました。

意識が高まっている証拠ですね。今日は自己採点までやってもらいます。

このテストの点数を踏まえて、後の12日間をがんばってもらいたいものです。

 

 

では、今日の本題に。

 

昨日まで、塾選びの5つのポイントを連載してきました。

少々まとまりを欠いた文になってしまいましたが、

少しでも塾選びの手助けとなったら幸いです。

 

ちなみに、「渡辺塾」なら、5つのポイントにどうあてはまるのか?説明したいと思います。

 

その1 塾の費用を比較せよ!

 

渡辺塾は、個別指導ですので、集団授業の費用と比べると、少々お高いかもしれません。

ただ、他の個別指導と比較しますと、少々安めの金額設定かなと思います。

 HP上に費用表は載せてありますので、ぜひ他の個別指導塾と比較してください。

 

その2 成績が上がる塾を見極めよ!

 

渡辺塾は、今のところ私一人で指導しています。(今後人を増やすかもしれませんが・・・)

私自身が塾講師歴14年ですので、塾講師としてはベテランの域に入りました。

 

今まで数多くの生徒の成績を上げてきましたので、このポイントには自信があります。

自分のことをほめるのは気がひけますね・・・(笑)

 

その3 塾の指導方法との相性を見極めよ!

 

前述したとおり、渡辺塾は個別指導を基本としています。

それにプラスして、学習方法を指導する自立支援学習、入試直前の理社集団授業などがあります。

季節講習も状況によって、集団授業を行います。

 

私自身、色々な塾で修行してきましたので、あらゆる指導方法を熟知しています。

うちの塾に来ていただく場合、必要なものは「成績を上げようとするやる気」だけです。

 

その4 塾の環境に焦点を当てよ!

 

渡辺塾の環境は一つのフロアで、授業も自習も行います。

自習生に配慮して、あまり大声では授業は行っていません。

 

生徒同士も仲がいいですし、高校生から中学生まで自習していますので、学年の垣根もありません。

 

完璧に静かな環境で自習をしたいという人には不向きかもしれませんが、

少々雑音があっても大丈夫という人は、ぜひうちの自習スペースを活用ください。

 

その5 口コミをどうとらえるか

 

現時点で、渡辺塾はこのHP以外、少しのビラ配りをしましたが、他に宣伝を行っていません。

 

今の生徒たちはほぼ「口コミ」で集まってくれています。

私の名前を知っている人はもちろんのこと、成績が上がったからと口コミで紹介もいただいています。

 

これからは新聞広告などでも宣伝していく予定ですが、渡辺塾は口コミを大事にしていきたいと思っています。

もし、周りに渡辺塾出身者がいたら、遠慮なく評判を聞いてみてください。

 

・・・・・・・・・

 

以上のように、渡辺塾にあてはめてみました。

まだまだ不明な点はあると思いますので、お電話にて気軽にお問い合わせください。

詳しい内容を直接お聞きになりたい方は、面談も受け付けております。(要予約)

 

 

それでは、今日はこの辺で。

0 コメント