これで本気になることでしょう。

昨日から茨城県の公立高校の出願が始まっています。

 

今年も波乱ですね。

昨年まで定員割れをしていたところが定員オーバーとなっています。

毎年予想はしていますが、全然当たらなくなってきましたね。

 

中3生の保護者の方はぜひ自分の子が受ける高校のHPをご覧下さい。

まだ志願先変更がありますので倍率は確定ではありませんが、参考にはなると思います。

 

定員オーバーということは不合格者が出るということです。

すなはち、油断をして点数を落としてしまうと不合格になってしまうということですね。

 

まぁ、本来は不合格者が出る受験が当たり前なんですよ。

全員合格する高校受験なんて、何も価値がないですよ。

 

うちの生徒もこの倍率を見て、尻に火がついた模様です。

私が口酸っぱく注意するよりも、よっぽど大きな刺激を受けてくれたようですね。

 

ここからはいかに点数をとるかの勝負となります。

まだ2週間はありますので、今までの勉強を加速させていけば、まだまだ伸びるはずです。

 

うちの塾生には過去問をやらせていますが、その過去問で弱点をあぶりだしてその弱点を克服しましょう。

それを一つ一つやっていくことで、本番での点数が決まってくると思います。

 

ちなみに、ここからは塾はほぼ手助けできません。

受験をするのは本人なのですから、自分で何とかするしかないのです。

質問には答えますが、それでも自分でできるようになるまで演習をしないといけないでしょう。

 

不合格者が出るというのは、受験者本人も家族の方も心配だと思います。

しかし、この方が学年の学力は上がってくるんです。

学年の平均学力が上がるということは、授業のレベルも高くできるということになります。

 

より良い授業を望んで高校に入るのですから、こちらの方がいいはずなんですよ。

さぞかし高校の先生も喜んでいるでしょう。

特に進学校ではこの状況の方が好ましいんですよ。

 

全員合格ということは学力が足りない子まで合格してしまいますからね。

案の定、こういう子は授業についていけませんので、授業では足手まといになります。

そして、こういう子がその学年の士気を下げてしまうんです。

 

受験は不合格者がいてなんぼの世界です。

とはいえ、たかだか数十人の不合格者が出るだけです。

その中に入らなければいいだけなんですから、合格なんて簡単ですよ。

 

残りの期間、ぜひピリピリした状況で受験勉強を楽しんで下さいね。

そして、ぜひしっかりと合格を勝ち取りましょう。

 

 

それでは、今日はこの辺で。