日本語できなきゃ勉強はできるようにならない。

5教科の中で一番ないがしろにされやすいのは「国語」という教科です。

受験勉強においても、数学・英語はメイン的に勉強することになるだろうけど、国語を毎日のように勉強している子はいません。

 

なぜ、国語がないがしろにされてしまうのかというと、それは我々の母国語であり、日本語が分からない子はいないからです。

幼少期から毎日日本語を使っているわけで、日本語ができないと思っている子はいません。

 

だから、国語を勉強しない・・・

確かに国語は日本語ですから、日本語が話せる我々は勉強する必要がないように感じます。

しかし、国語は必ず勉強しなければいけない教科なのです。

 

毎日コツコツやらなきゃいけないのは漢字を覚えることでしょうか。

漢字は表意文字ですから、漢字を覚えることで言葉の意味を理解できるようになるのです。

漢字こそ、日本語の基礎といっても過言ではないでしょう。

 

そして、読解力を鍛えないといけません。

国語の問題を解くというのは、文章の中身がわからなきゃいけません。

また、問題の意味も正確に理解できないといけないのです。

 

この読解力ですが、国語の問題を毎日のように解かないとできるようにはなりません。

きちんと文章を読んで、きちんと問題に答えるというのを繰り返して初めてできるようになっていくのです。

 

冒頭でも話したように、国語を勉強しない子は多いです。

まぁ、単純に舐めているんでしょうね。

国語なんて勉強しなくたって、ある程度の点数はとれるわ!!と。

 

実際、数学と英語と比べても、点数が極端に低いというのは国語ではありませんからね。

全く解く気がないならまだしも、ある程度解く気があるなら、そこそこ解くことができますしね。

 

しかし、だからといって、国語が得意な子なんてほとんどいないんです。

そもそも国語の勉強をしていないんですからね。

勉強していないんだから、得意になるわけもないんです。

 

国語だって数学や英語と同じような教科の一つですからね。

しっかりと勉強をして初めてできるようになるんですよ。

 

大学受験においても、国語=現代文はないがしろにされやすいですよね。

それよりもまずは数学と英語を先にやらないとダメだと思っている子が多いんです。

ただ、現代文ができるようになるのは、かなりの量の問題を解かないといけません。

 

そもそも数学や英語と比べて簡単であるわけもないんです。

立派な一教科ですからね。

同じくらいの量の勉強をしないとできるようにはならないんですよ。

 

そして、我々の母国語を扱っている以上、国語ができないということは他教科もできないということになるんです。

なにせ、他の教科も教科書はすべて日本語で書かれているんですからね。

 

もし、数学や英語は毎日勉強しているのに成績が上がらないということだったら、まずは国語がきちんとできているかの確認をしてください。

理科や社会だって同じですけどね。

できないってことは、国語もできない可能性が高いんですよ。

 

国語こそ毎日勉強しなきゃいけないものですからね。

勉強全体ができるようになりたいのであれば、まずは国語力から上げることを心がけましょうね。

 

 

それでは、今日はこの辺で。