夏期講習2023 5日目

夏期講習5日目です。

 

夏期講習で勉強させて思うのは、本当に勉強やらないなぁといったことです。

中1・2生に関してですが、休みになった途端、全く勉強しなくなった子が多いんではないでしょうか。

 

かく言う私も夏休みはのんびりしていましたから、あまり偉そうなことは言えませんがね。

とはいえ、今なら当時の私はいかに勉強不足だったかがわかります。

 

勉強の必要量って、人それぞれではあるんですが、それでも多すぎるってことはないんですよ。

むしろほとんどの子が少なすぎるんです。

もし、毎日勉強しているといっても、それでも1時間程度しかやっていないなら少ないんです。

 

勉強時間ゼロの子は論外ですよ。

成績が上がらないのは自業自得ですからね。

何もやっていない子が、良いことが起こるわけがないんですから。

 

私が言いたいのは、勉強頑張っている子はもっと頑張ろうということなんです。

せっかくの夏休みなら、毎日3時間は勉強しましょう。

 

3時間なんて大したことないですからね。

午前中に8時から11時に勉強したら終了です。

午後は遊びほうけていいんじゃないですか?

 

それでも毎日3時間を続けてみましょう。

きっと夏休み中に頑張った成果が2学期になったら出てくるでしょう。

 

適正の勉強量というのは、人がどこを目指しているかによりますけどね。

例えば、将来医者になりたいなら、中学生時代から毎日3時間以上は勉強した方が良いでしょう。

 

これは学校が普通にあるときですけどね。

休み中なら6時間以上は勉強した方がいいんじゃないですか?

これが多いのか少ないのかは、その子の能力によりますけどね。

 

多くの人が勘違いしているのは、今やっている勉強が適切な量だと思っていることなんです。

この地域のほとんどの子が勉強やりませんからね。

自分が勉強しているとしたら、さぞかし自慢したくなるでしょう。

 

ただ、この地域は異常なほど勉強していないですからね。

それなりの偏差値がある地域なら、毎日毎日頑張って勉強するのは当たり前なんですよ。

 

中学生の時期から夏休みは毎日8時間は勉強しています・・・

なんて言う子がうじゃうじゃいるんですよ。

こういう子と比べたら、3時間の勉強なんて少なすぎると思いませんか?

 

自分が勉強で身を立てたいと考えるなら、中途半端な努力ではダメですよ。

この地域は学力底辺地域だということを知って下さいね。

 

その地域で順位が下ってことはどれだけヤバいことなのか・・・

早めに気づくことが大事なんですからね。

 

 

それでは、今日はこの辺で。