なんでうちの子は自主的に勉強しないんだろう?

「勉強っていうのは、本来楽しいものである。」

これって聞いたことがないですか?

 

でも実際は勉強って辛いものという記憶がありませんか?

そして、あなたのお子さんは勉強を嫌っていませんか?

 

では、なぜうちの子は勉強をやらないのか?

一方で、なぜ自分から進んで勉強をやっている子がいるのか?

 

それは、勉強がわかるか、わからないかで決まるのです。

勉強が簡単だと思う子にとっては、勉強は楽しくて仕方がないんです。

だって、やればやるだけ、成績が上がっていくんですよ?

 

テストだって100点をバンバンとるわけです。

親からは褒められ、周りからは憧れられるわけです。

そりゃ、楽しいに決まっているじゃないですか?

 

では、なぜ、自分の子はそうならなかったのか?

それは、子どもに勉強をやらせてこなかったからです。

 

学校の勉強がわからなくならないように勉強の習慣を身につけさせていれば、学校の勉強がつまらなくはならなかったのです。

 

すべては親の行動で決まるんですよ。

今、あなたのお子さんが勉強しないのは、子どもを放置してしまった結果なんです。

もちろん、全員が全員そうではないでしょうが、往々にしてそういうものなんですよ。

 

では、今からどうやって勉強をしてくれる子に育てればいいのか、それは単に勉強させることで打開できるのです。

今からでも勉強が習慣になるくらいまで勉強させればいいんです。

 

ただ、お子さんは勉強方法がわからないと思うので、親が協力してあげないとダメですよ。

勉強が軌道に乗るまでは、親が勉強方法の補佐をしてあげましょう。

 

勉強方法は自分がやってきたことを思い出してください。

自分が学生時代何をどう勉強してきたのか?

そして、どうやったらうまくいったのか?

 

自分の成功体験を教えてあげればいいんだと思います。

 

もし、自分は学生時代に勉強した記憶がないからアドバイスができないというなら、ぜひ今から考えてください。

子どもと一緒に話し合って、勉強方法を考えてみてください。

 

親であるあなたは、大人なわけです。

子どもよりも色々な経験をしてきたわけですから、その経験から勉強方法を考え出すくらいできると思います。

 

もし、それでも浮かばないなら、自分もいっしょに勉強してみてはどうですか?

子どもと同じ土俵に立てば、きっと良いアイデアが浮かぶことでしょう。

 

このように、子どもに勉強してもらいたいと考えるなら、楽をしてはいけませんよ。

自分だってそれなりの努力をしてもらわないと、子どもだって言うことを聞いてはくれません。

いきなり勉強しろなんて言われたって、子どもは動かないんですから。

 

ちなみに、いきなり塾に丸投げはしないでくださいね。

そんな状態で塾に入れても、成績なんて上がらないですから。

塾に入れて授業を受けさせても、日頃から勉強しない子に意味はないのです。

 

そりゃ学校よりもわかりやすい授業を受けることはできるでしょう。

もしかしたら、勉強がわかるきっかけになるかもしれません。

ただ、授業がどれだけ良かったとしても、家で勉強しない子は成績は伸びないんですよ。

 

勉強は小さいころからコツコツ努力を続けた子が勝つようにできているのです。

一念発起して勉強を頑張り始めても、簡単に勝てる世界ではないんですよ。

 

我が子がすでに遅れていると思うなら、人よりも多くの時間を勉強に割いてくださいね。

そうしないと、いくらたっても勉強ができないままですからね。

 

 

それでは、今日はこの辺で。