英語を感覚で理解している子は危険。

本来は、英語は言語だからこそ、感覚で理解をした方がいいんです。

会話するときなどは、いちいち主語やら動詞やらを考えて話しているわけではありません。

文法などはそこまで考えなくとも会話をすることはできるでしょう。

 

幼少期から英会話塾に通っている子は、この会話というものができるようになります。

自分が表現したい事柄を、英語を使って表現することができるのです。

 

ただ、これはあくまでも感覚で理解しているだけとなります。

会話は少々の間違いがあっても、通じればいいわけですから、そこまで神経質になることもありません。

だからこそ、瞬時に浮かんでくる英語で、意味が通じれば会話は成立するのです。

 

しかし、テストとなるとそうはいきません。

間違えは間違いとして、×がつくだけですね。

スペルミスだって語順の間違いだって、間違いは間違いなわけですから、そこで失点してしまうわけです。

 

では、どうやったら間違えを防ぐことができるようになるのか?

それは、英語の成り立ちを理由をもって理解することが大事なのです。

 

いわゆる文法というヤツですが、正確に英語を理解しようとするなら、文の成り立ちそのものを理解することが大事になるんです。

それができないとテストで高得点をとることはできないでしょう。

 

たまに小学校の頃に英検2級をとった子がいると聞きますが、その子は単純に英検の問題ができているだけであって、英語そのものを理解できているかはわかりません。

英検はその対策をしっかりと行えば、意外と英文法を理解しなくても合格できてしまうことがあるのです。

 

まぁ、英語塾で英検の問題を解きまくって、その問題傾向を理解させれば、合格点がとれるようになるんですけどね。

しかし、だからといって、英語ができるようになっているわけでもないんです。

 

英検2級をとっていても、中学校の英語のテストで100点をとれるわけでもないんです。

英検2級といったら大学受験レベルですよ。

それだけの実力があると証明されていても、中学英語のテストで100点はとれないんです。

 

なぜなら、感覚で英語を理解しているだけだからです。

英文法を理解しているわけではないですから、自分のミスに気づくことができないのです。

 

もちろん英検2級をとること自体はスゴイことです。

だからといって、英語ができるようになったと紐付けることはできないんですよ。

 

私は今まで、他塾で英検2級をとってきた子を指導したことがあります。

さぞかし英語ができるだろうと思ったら、なぜそうなるかは全く分かっていなかったのです。

挙げ句の果てには英語が苦手科目になっていました。

 

なまじっか英語ができると勘違いしてしまうと、こちらも指導しにくくなります。

基本を教えても、とりあえず知っていることを指導するわけですから、指導を受けている子もモチベーションが上がりません。

 

しかも、簡単だと思われる問題で間違えるわけですから、面白くはないわけです。

間違いを指摘されれば、プライドが傷つくのか、説明を受け付けない可能性だってあるのです。

 

こんな指導しにくい子はいません。

結局、素直に説明を聞きはしませんし、きちんと理解しなくても大体できているから大丈夫と思い込むため、大した成長は望めなくなってしまうのです。

 

ここでの問題は英検をとること自体を目的にしてしまったからだと思います。

そうではなくて、英語の勉強をしていたらいつの間にか英検2級の実力をもっていた・・・という方がいいと思いますよ。

 

英検2級がとれているから、英語は大丈夫だろうとは思わないでくださいね。

その考えはとても危険ですよ。

大事なことは真の英語力を身につけることだと覚えておきましょうね。

 

 

それでは、今日はこの辺で。