毎日継続して勉強することで成績は上がってくる。

私はこのブログを休み以外、毎日更新しています。

これは私が課した責務です。

誰からの命令でもないんです。

 

誰からの命令でもないんですから、辞めたっていいんです。

たまに書くことに窮することもありますからね。

本来、書かなくてもいいんなら、書かなくてもいいんでしょう。

 

しかし、私は生徒に「毎日勉強しろ」と言っています。

それは継続がいかに力になるのかを知っているからです。

だからこそ、私は生徒の模範となるためにも、このブログの更新を辞めるわけにはいかないのです。

 

何でもそうですが、毎日継続するのって大変なことだと思います。

すでに私はこのブログ更新を苦に思っていませんが、始めた当初は大変でした。

 

もともと文章を書くのが嫌いだった性質もあり、文章をどうつなげればいいのかがわかりませんでした。

大学生時代もレポート類が嫌いでしたからね。

そもそも本を読むのも嫌いだったので、レポートを書く前の段階で力尽きていました笑

 

しかし、どれだけ苦手なことだったとしても、毎日持続していくと大したことではなくなってくるのです。

それは、子どもにとっての勉強も同じことだと思います。

 

子どもにいきなり「勉強をしろ!」と命令すると反発すると思います。

なぜなら、今までは放置だったわけですから。

 

今まで空き時間はゲームやらスマホやらをいじっていたわけです。

子どもにとって貴重?な時間を奪われるわけですから、反発するのもやむをえないでしょう。

 

しかし、それは最初だけです。

最初のうちは反発するでしょうが、勉強するのが習慣化してしまえば、子どもに反発心がなくなっていきます。

 

習慣化というのは、それだけ心のハードルを低くしてくれるのです。

人は慣れてしまえば、どんな困難状況も乗り越えることができますからね。

 

ただ、この習慣化まで持って行くのは並大抵のことではありません。

そもそも親自身に根気強さがなければ、子どもに命令することを続けることができません。

 

ということは、子どもが勉強を習慣化できない一因は親にあるともいえるのです。

親が忍耐強く何かを継続する人であるなら、子どもだって忍耐強く何かを継続できるようにになるのです。

一方で、親が三日坊主だったら、子どもだって三日坊主の飽き性の子になってしまうでしょう。

 

もし、本気で子どもに勉強させたいと思うのなら、親が手本を示さないといけません。

その手本というのは、親が諦めないという姿勢を見せることなのです。

 

子どもに毎日勉強させる!!と心に決めたら、徹底的にそれを約束として守らせて下さい。

もちろん毎日監視をし、必ず子どもに勉強をやらせてください。

 

これが毎日続いていくと、子どもは一種の諦めが生まれます。

どんなにやりたくない勉強でも、逃げることはできないんだ・・・と諦めるのです。

ここまでやって初めて、子どもに勉強させることができるのでしょう。

 

子どもに勉強させるというのは、一朝一夕でできることではありません。

親の忍耐力を子どもに見せつけてやりましょう。

親が本気になれば、子どもだって本気で臨んでくれますよ。

 

 

それでは、今日はこの辺で。