高校で通用するように育てていく。

今現在では、少子化の影響で高校に受かること自体は難しくはありません。

今年の受験では、茨城県の公立高校入試で不合格者はほとんど出ていませんしね。

ここで不合格になった子は、その高校では通用しないと考えられたのでしょう。

 

高校自体に受かることは難しくなくなった今では、受かることがもっとも大事なことではなく、入ってからついて行けるかが大事になってきていると思います。

だからこそ、うちの塾では受かることを主目的に指導していません。

 

では、高校で通用するというのは、どうなればいいということなのか。

それは、自ら考えて行動できるようになることです。

 

高校は中学と違い、先生が全員の面倒を見ようとはしません。

そもそも義務教育ではありませんからね。

高校生は自己責任のもと行動できないといけないのです。

 

ということは、自らが考えて行動できない人は高校では通用しないことになります。

授業ペースは中学よりも格段に速くなり、内容もぐっと難しくなっていきます。

単純に勉強しない子はすぐに落ちこぼれになってしまうでしょう。

 

それではせっかく入った高校生活が台無しになります。

どうせなら、勉強も他のことも順調に進んでいってほしいのです。

 

高校で勉強についていくというのは、とても難しいことです。

ついていける人間になるためには、中学時代にしっかりと勉強する必要があるのです。

だって、中学で勉強する習慣がないものが、高校で勉強するわけがないじゃないですか。

 

また、高校でついていくためには、基礎力をしっかりと上げることが大事になります。

高校内容は難しいといっても基礎力がしっかりとしているなら問題はありません。

今まで培った基礎力を使って考えていけば、高校内容だって理解はできるのです。

 

しかし、基礎力がおろそかな子はどうなるのか。

確実に学校の授業についていくことはできないでしょう。

特に、数学や英語は基礎力がないことでついて行けなくなることが確定している教科です。

 

憧れの高校に入ることで満足してはいけません。

なぜその高校に入ったのか?

部活を頑張りたい、友達を作りたい、バイトしたい・・・と色々あるでしょうが、高校生の本分は学業なんです。

 

それがおろそかになってしまっては、通うのが辛くなってしまうと思います。

特に進学校に進んでいるのであれば、大学に進学することが最終目標ですよね。

その目標が達成できないのは、とても悲しいことですよ。

 

まずは、高校に受かるだけの力を身につけることが先決です。

その後、高校に通用するだけの力を身につけましょう。

中学時代に勉強することは山ほどあるわけですから、今からしっかりと先を見越して準備をしていきましょうね。

 

 

それでは、今日はこの辺で。