中1から塾では、英語はもう手遅れかもしれません。

うちの塾は最低でも小6から英語を指導し始めます。

まぁ、小5までに国語がある程度得意なら、小5からも指導しますけどね。

 

とはいえ、小学生用のテキストは使いません。

いきなり中1のテキストから使用します。

なぜなら、うちの英語はガチガチの英文法を指導するからです。

 

学校は会話がメインになっています。

であれば、学校がやらなくなった指導をこちらがやるわけです。

世の塾は学校の指導に沿った指導を行っているようですが、うちはそれはしません。

 

小学生と接しているとわかるのですが、小学生たちは学校の英語の授業で話した雰囲気で英語を考えます。

しかし、英語の単語には1つ1つ意味があり、それが何を表しているのかを理解しないと英文を「正確」に書くことができません。

 

いい加減でも英語が話せればいい・・・のであれば問題ないのです。

そもそも会話であれば、ちょっと英文法が間違っていようが、伝わりますしね。

 

芸人の出川哲朗が海外でめちゃくちゃな英語で外人と話をしているでしょう?

別に完璧でなくても会話なら通じるんですよ。

(通じていないときもありますが笑)

 

しかし、テストであれば、正確な英語が望まれます。

正確な英語を書かなければ丸はもらえないんです。

実はこれが学校の英語教育の矛盾点なんです。

 

確かに、今までの英語教育では、英会話はできるようにはならないでしょう。

そのために、英語教育が変革され、英会話重視になったわけですが、ペーパーテストという制度はなくなっていないんです。

どうしても日本の英語教育は「書く」ことが重視されてしまうのです。

 

これは根強く残っていくでしょう。

そもそも会話を重視しているなら、ペーパーテストは無しにして、生徒1人1人に会話をしてもらい点数をつけるべきなのです。

 

ただ、このときもミスに関しては減点対象となるでしょうから、どうしても正確な英語を覚えることからは逃げることはできないのです。

 

こういう経緯もあって、うちでは小学生に中学生用の英語を指導するのです。

そして、小6の約1年間を使い、中1の指導範囲の半分程度まで終わらせていきます。

そうすれば、中1に上がってからの英語の授業は今までの復習となり、わからないということがなくなっていくと思います。

 

しかし、中1から塾に通い始めて、英語を習い始めるのではよほど優秀ではないと成績は上がらないでしょう。

今まで中学生の途中から塾に通い始めた子を何人も指導していますが、英語だけはなかなか上達してくれませんでした。

 

今後も英語の成績を安定的に伸ばすためには、早期の英語教育が必要になるでしょう。

英語に関しては小学生から塾に通わせるべきでしょう。

私はこの数年、そう感じるようになってきました。

 

小学生時から英語を指導してもらうことのメリットは確かにあります。

ぜひ早めの行動をオススメいたします。

 

 

それでは、今日はこの辺で。