優秀な子を形成するのは塾ではない、親である。

うちの塾生にも優秀な子はいます。

とはいえ、その優秀さを形成したのは、塾ではありません。

その子自体がすごいだけなのです。

 

というよりもその家族が、その親がすごいのです。

ちなみに、優秀な子の親は100%甘い親ではありません。

我が子を思って厳しく接することができる親なのです。

 

しかもバランスをとって厳しくします。

ただ、厳しいだけじゃないのが、こういう子たちの親のすごいところなんです。

 

ちなみに、塾はこういう優秀な子の手助けしかできません。

底辺の成績の子を優秀まで引き上げることはなかなかに難しいのです。

塾ができるのはせいぜい底辺の成績を平均の成績に引き上げることくらいでしょうか。

 

では、底辺の成績の子が優秀になる方法はないのかというと、そんなことはありません。

上記にも書いたように、子どもを真に成長させることができるのが親なのであれば、子どもの成長のために親が成長すればいいのです。

 

親が成長というのは、親が勉強して子に授業をしろ!と言っているのではありません。

まぁ、一緒に勉強するのは悪いことではないですが、授業などは学校や塾に任せてしまって構いません。

親がしなくてはいけないことは、主に子どもの管理なのです。

 

子どもの精神状態や健康状態を常に管理し、それに勉強習慣を加えるだけでいいのです。

もちろん、ただ勉強させるだけではダメです。

親子の会話を密に行い、子どもの悩みを一緒に解消しながら前進していかなくてはいけないと思います。

 

結局、勉強しなくてはテストの点数は上がらないのですが、嫌々勉強していても成績は上がらないんですよ。

親が子に勉強を強制させているだけ・・・なら、成績は伸びないということです。

 

大事なことは、親が子に勉強の大事さを伝えることなんです。

子どもがまっすぐ前を見据えて勉強するようになるためには、親との意思疎通がないと無理なんです。

親子がいっしょに前を向くことがなにより大事なんですよ。

 

子どもを頑張らせたいのであれば、親自身も頑張りましょう。

我が子のために何ができるのかを常に考えましょう。

 

点数に一喜一憂することだけが親にできることじゃないんですからね。

むしろ点数に一喜一憂するのではなくて、子どもの頑張り自体を褒めてあげてほしいです。

子の頑張りを褒めてあげられるのは、一番身近で見ている親だけなので。

 

最低なのは、すべてを学校任せ、塾任せにしてしまうことですよ。

親は、学校や塾と連携をして子どもを成長させるべきです。

両輪がそろわないと、子どもの成長は望めませんからね。

 

 

それでは、今日はこの辺で。