何でそんなに覚えているの?

中3生に社会を指導していたときです。

「先生、なんでそんなに覚えているの?」と生徒から聞かれました。

 

そう思うのも仕方ないのかもしれません。

私はその生徒に4教科を指導しているのですから。

 

私はその子に、「だって、毎年、同じ授業をしているんだよ?回数を重ねれば誰だって覚えちゃうよ」と言いました。

事実そうであり、私だって毎年同じように指導していないと、指導内容を忘れてしまうのです。

 

例えば、ある年に「生物基礎」を高校生に指導したことがありました。

私は現役時代に生物については勉強したことがなかったので、生徒に指導するために自学で勉強することにしました。

 

教科書を読み、問題を解き、反復して暗記をする・・・

要点をつかみ、生徒にどう伝えるかを考える・・・

それを毎週繰り返し、1年間指導することができました。

 

しかし、それは数年も前のことです。

年が経てば、記憶はなくなってしまいます。

先日、生徒から生物の質問が来ましたが、うっすら記憶にある程度だったので、答えることができませんでした。

 

実はここに勉強の本質があります。

それは、どんなに熱心に勉強したことでも、何もしなければ忘れてしまうものなんです。

しかし、反復を繰り返せば、どんなことでも覚えることができるんです。

 

よくテストのために記憶をさせることがありますが、単純に問題を繰り返し解きさえすれば覚えることができるんです。

ですが、反復をせずに覚えられないと、さじを投げる子がいます。

私から言わせれば、単に努力が足りないだけなんです。

 

ひどい子だと「自分には暗記の才能がない」と言い出す子がいます。

私も学生時代は暗記力には自信の無い子でした。

だからこそ、何度も反復して問題を解きましたし、覚えるまで諦めることもありませんでした。

 

才能云々を語るのであれば、それなりの努力をしてからでないとダメです。

努力もせずに暗記なんてできません。

 

まずは、繰り返しやってみる。

そして、テストをして、できなければまた暗記する。

それを完璧になるまで繰り返す。

 

それで、暗記はできるようになります。

もちろん、定期的に覚え直しもしないといけませんけどね。

 

一生覚えていられるように、日々勉強をつづけて頑張って勉強しましょうね。

多い人は40回も反復して暗記しているそうですよ。

ぜひ参考にしてくださいね。

 

 

それでは、今日はこの辺で。