オンライン授業の準備経過 その3

とうとう中体連から全国大会の中止が発表されましたね。

これによって地方の大会もなくなることとなります。

 

3年間の集大成である総体がなくなるのは、中3生にとってショックなことと思います。

とくに部活に燃えていた子にとってはショックでしょう。

受験生の切り替えという意味でも、総体はあったほうがよかったのですが・・・

 

仕方ないといえば仕方ないですが、コロナウイルスの災害というのはどこまで続くのかを想像すると辟易としてしまいます。

最低でも今年1年はこういうことがあるのだと、覚悟して暮らしていかないといけないでしょうね。

 

また、茨城県内の県立高校の休校措置が5月いっぱいまで延長されることとなりました。

これに続いて小中学校も休校措置を延長することとなると思います。

したがって、当塾も5月いっぱいはオンライン授業を行うことが決定しました。

 

今日も、とある生徒にお願いして、オンライン授業の実験を行いました。

今日の生徒はパソコンでの参加でしたが、滞りなく授業が展開できましたね。

 

本来ならカメラが自由に動かせるスマホやタブレットの方が便利ですが、生徒に問題文を読ませてそれを解説するのであれば、問題文を映さなくても問題はないのかもしれません。

ただ、それは授業のときだけで、自習のときはスマホ・タブレットを使い、自習をしているノートを映してほしいですね。

 

とりあえず今日で1対1の授業はできることが判明しました。

月曜日に1対2の授業で実験して、これで実験は終了となります。

来週の木曜日には案内を配布できるようになると思いますので、保護者の方々には一度塾にお越しいただくこととなります。

 

ちなみに、オンライン授業をご希望の方は、5月分の月謝を用意していただき、それをご持参の上塾にお越しください。

なお、4月分の授業料をお支払い済みの方は5月分は支払う必要はございません。

また、オンライン授業の授業料は、通常授業の授業料とは変わりませんのでご安心ください。

 

明日はお休みです。

あさっての月曜日に今後の詳しい予定をブログに書かせていただきます。

 

 

それでは、今日はこの辺で。

「新型コロナウイルスの対応について」