頑張ったからといって報われるわけではないが、報われる人というのは頑張っている。

今回の定期テストは中3生の頑張りが目立ちました。

毎日2~3時間の勉強を約2週間やり通したわけですから、それはすごいことだと思います。

しかし、だからといって点数が上がっているとは限りませんでした。

 

テスト範囲が広いとか、範囲外の問題が出されたりとか、いろいろ理由はありましたが、点数が上がらないのは、本人たちの努力不足なのです。

この努力不足というのは、勉強時間が足りないことではありません。

 

そうではなくて、自分に厳しくできたかどうかです。

学校ワークを繰り返し、大事な用語は頭に入ったと思います。

ただ、それを本当に理解しているのかどうかは別問題です。

 

大事な用語を真に理解するためには、疑問に思うことはもちろんのこと、しっかりと調べ倒さなくてはいけません。

教科書を読み、資料集を読み、それでもわからなかったら質問する・・・

そこまでの努力ができていたかです。

 

問題を繰り返すことは一定の成果は期待できるのですが、それだけでテストの点数をとることができません。

学校ワークの繰り返しを何度も行ったら、別テキストや学校で配布されたプリントで覚えているかどうかの確認を行わないといけないのです。

 

そこまでの準備が済んで初めて、テストの点数はがっちり上がることとなるでしょう。

とはいえ、私はそのことについても何度も生徒たちに話しています。

ただ、私の言うことが生徒に届かなかっただけですね。

 

しかし、この事実を自覚できなければテストの点数は上がらないでしょうし、入試で点数をとることもかなわないでしょう。

とにかく、できることはすべてやるくらいの気持ちで勉強しないと、テストの点数は伸びないのです。

 

間違っても、今回の努力が無駄だとは思ってほしくないですね。

努力したことは評価に値します。

そこにもう少しやり方を工夫すればいいだけなんです。

 

勉強していない子には決してたどり着かない境地にうちの塾生は届いています。

その境地から何を学ぶのか、塾生たちが次のステージに進むことができるのか、それが今後のカギとなるでしょう。

 

 

 

それでは、今日はこの辺で。