冬期講習で国語対策を検討中です。

うちの塾のほとんどの生徒が数英を学んでいます。

週2コマ取っている子は理社も学んでいます。

しかし、国語を学んでいる子はいません。

 

正直、個別指導で国語を教えるのは難しいです。

文章から答えとなる根拠を示さないといけませんし、それを教えるとなるとつきっきりで教えてあげないといけません。

結局、問題を解かせては丸つけをしてあげるだけになってしまいます。

 

ただ、国語に関しては教えなくてもある程度わかるのではないかという、甘い考えもありました。

国語というのは私たちの母国語を学ぶわけですから、自分で勉強できるだろうと高をくくっていたのです。

 

しかし、最近は読解力のない子が多くなってきました。

これはスマホの弊害なんでしょうが、現代っ子って活字に慣れていないんです。

漢字を知らない子も多いですし、言葉の意味も知らない子も多いです。

 

そもそも調べてまで知りたいという欲がないんですよね。

だから言葉も覚えないし、話す言葉も拙いまんまなんです。

その能力のままLINEとかやっちゃうんで、子どもの同士のトラブルが絶えないんですよね。

 

うちの子たちも例外なく、国語ができない子多いです。

残りの4教科は自分で勉強できるのですが、国語になった途端に勉強ができなくなるのです。

 

このままだとすべての教科に影響が出てきます。

というか、すでに出てきているんです。

高校合格のカギは国語にあるといっても過言ではないでしょう。

 

ということで、今年の中3の冬期講習は国語の集団授業を導入します。

個別指導でやってもいいのですが、どうしてもコストがかかってしまいますし、私の負担も大きくなってしまうのでやりません。

 

今年の中3の冬期講習は個別指導と集団授業の混合になると思います。

予定表に関しては鋭意作成中ですので、来週から内部生に配布ということになりそうです。

 

ちなみに、今年の冬期講習は新規生の募集は行いません。

現在、若干の空きはあるので受け入れは可能なんですが、講習からの参加となるとうちのルールに慣れてもらう時間が足りません。

中途半端になってしまうくらいなら、講習の参加は見送ってください。

 

 

それでは、今日はこの辺で。