高校で通用するかを見極めてほしい。

中3生にとって、10月というのは真剣に進学先を考え始める時期なのかもしれません。

先日、神栖2中では進学説明会があったみたいですし、神栖市の他の中学校も順に進学説明会を行っていくでしょう。

 

特に進学校に通おうとしている人は、高校に入ってからのことも考えてほしいと思います。

偏差値の高さは入学する子たちの学力に比例しますので、上位の高校に入るということはそれだけ辛い環境に身を置くということになります。

 

この近辺の高校でいえば、市立銚子や鉾田一高よりも佐原高校の方が優秀な子がそろっているということです。

佐原高校の授業スピードはかなりのものですし、そんなに丁寧に説明はしてくれません。

基本よりも応用を扱いますし、大半の子はそんな授業スピードについてきます。

 

とはいえ、そんな佐原高校の中にも落ちこぼれというのは生まれるのです。

授業スピードについていけず、テストでは赤点ギリギリでなんとか進級をしている・・・

そんな子がいるのです。

 

佐原高校に入るときは、中学校でトップクラスだったにもかかわらず、高校に入った瞬間についていけなくなる・・・

そんな子が半分はいるのです。

 

どんな高校に入ったとしても、大学に行きたいなら成績上位をキープしなくてはいけません。

佐原高校だから成績が下位でも大丈夫、なんてことはありえないのです。

そして、当たり前ですが佐原高校は成績上位をキープするのはもちろん大変になります。

 

高校に入るまでがすべてではありません。

そこで終わりでは決してないのです。

先を見据えて考えて、最善の高校選びをしてもらいたいです。

 

もちろん、子どもの可能性なんていうのはどうなるかわかりません。

私も子どもの可能性を全否定することはできません。

ただ、何も考えずに高校に進学するというのはやめた方がいいと思うのです。

 

意外に高校に入ったらよーいどんになるので、中学時代の栄光なんて意味がないんですけどね。

実際、中学時代トップクラスだった子が、高校で落ちこぼれるなんてことがありますので。

 

結局は高校でも頑張らないといけないんですよね。

高校入試は大学に行くための通過点ですよ。

最終的にしっかりとゴールにたどり着くために頑張り続けましょうね。

 

 

それでは、今日はこの辺で。