テストが教えてくれる現実・・・。

今日は昨日実施したテストを採点しました。

今日授業に来た子や、自習に来た子には採点結果をすぐに渡しました。

結果を見て愕然とする子や、ホッとする子などいろいろでしたね。

 

思ったより結果が良くなかった子は、このテストがいい反省材料になったようです。

誤字脱字で点数を落としている子には、しっかりとチェックすることの大事さが骨身にしみたのではないでしょうか。

 

反省をするという行為は、テストをしてみて失敗したと感じないと行われません。

今の自分がどれだけできて、どれだけできないのかを見つめなおさないと、人は反省しないのです。

 

淡々と毎日勉強しているだけではこれを感じることができないのです。

自分を見つめなおすことができるという意味では、テストをするのは有意義なのです。

 

学校側はそんな有意義なテストの機会を減らしました。

この定期テストを減らしたという行為が、失敗でなければいいのですが・・・

 

最低でもうちの塾生は、今回のテストで危機感を植え付けることができたのではないかと思います。

同じ失敗を繰り返してはいけないのです。

本番でしくじってしまえば、自分の成績が下がってしまいます。

 

今回のテストで大いに反省した子は、行動が変わりました。

危機感を感じて必死に勉強してくれるようになりました。

この失敗が次の成功に導くことができれば、それでいいのです。

 

今回の塾内定期テストはあくまでもリハーサルです。

本番で失敗しないようにするためにも、しっかりと本番に向けて準備をしてもらいたいですね。

 

 

それでは、今日はこの辺で。