もうそろそろ1か月経ちますが、いかがお過ごしでしょうか。

もうそろそろ入学から1か月が経ちますね。

最初は緊張だらけだったでしょうが、やっと新しい学校に通うのに慣れてきたでしょうか。

とはいえ、GWで10連休があるので、リセットされてしまうかもしれませんね。

 

さて、中1生はまだしも、高1生は勉強しているでしょうか?

中学生のころと同じように勉強をしない日が続くようなら、もう高校生活の破綻が始まっているかもしれません。

 

高校入試までの受験勉強の骨休みは春休みの間までです。

もう新しい環境がスタートしているのですから、走りださなくてはいけません。

大学受験を考えているならなおさらです。

 

大半の生徒は高1・2を遊びつくし、高3の春の成績を見て後悔をします。

もっと勉強しておけばよかった・・・

そして、高校の三者面談でこう言われるのです。

 

「今のままなら、どこの大学も行けないでしょう」

もしくは、

「1年間相当頑張らないと、大学には行けないぞ」

と言われることでしょう。

 

本当なら高3のこの時期の三者面談では、次のように先生から言われないといけません。

「油断はするなよ!このままの調子でいけば、きっと合格できるからな」

こういう子は推薦入試を受けることもできますし、一般入試を受けても受かる可能性が高いでしょう。

 

でも、このような展開になるのは、一握りの生徒だけです。

毎日のように予習復習を繰り返し、決して油断はせずに高校3年間を勉強しつくさないといけません。

 

「高校受験のときよりも毎日勉強していて忙しい!」

こんなセリフが出てきたら、一握りの選ばれ者になれるでしょう。

 

高校に入れたら終わりではないのです。

どれだけいい高校に入れたとしても、いい大学に行けるわけではないのです。

高校で努力をしたものだけが、自分の希望の大学に受かることができるのです。

 

うちの高1たちには、次のように話しています。

「大学に行くか行かないか、まだ決まっていないのなら、今はとにかく勉強は続けなさい」

「高3の成績を見て、大学に行く可能性があるのなら、大学に進学すればいいんじゃない?」

 

高校生活を何も考えずに過ごしているだけでは、大学に行くモチベーションも上がってはきません。

こういう子は、高3になったとき自分の成績を見て、大学に行くことをあきらめるのです。

将来をどうしたいかがわからないのなら、毎日勉強をしておくべきなのです。

 

かなり前のことですが、佐原高校の落ちこぼれを指導したことがあります。

あの佐原高校に入れた子ですら、落ちこぼれたらそこら辺の高校生と同じでした。

高3の秋くらいから指導しましたが、ハッキリ言って手遅れでしたね。

 

他には、清真学園の落ちこぼれを見たこともあります。

その子は中学から清真に入った子でしたが、中学生のころからずっと落ちこぼれでした。

勉強しろと何度説教しても全く勉強してくれませんでしたね。

 

挙句の果てには、「本当は清真なんか入りたくなかったのに、親のせいで入ることになったんだ!」と親にキレる始末でした。

高3になってやっと勉強するようにはなりましたが、成績が上がったのは受験間際でした。

 

高校生は行動範囲が広くなり、いろいろな誘惑に晒されることとなります。

そんな中強い意識をもって勉強をするのは、大変なことだとは思います。

しかし、何のためにその高校に入ったのかを忘れていけません。

 

せっかく入った高校です。

そこで華を咲かせるか否かは、高校での努力で決まりますよ。

ぜひ保護者様自身が子どもに勉強をさせてくださいね。

 

 

それでは、今日はこの辺で。