学校ワークの繰り返しって、こんな感じです。

この画像は今回の定期テストで実施した学校ワークの「繰り返しノート」の一部です。

左のページは社会、右のページは理科をやっていますね。

この繰り返しをノートの半冊くらい行っています。

 

うちの塾では、学校ワークの繰り返しを徹底させています。

その繰り返しを最低でも3回は繰り返させます。

そうすることで高得点がとれるようになるのです。

 

実際、このノートの持ち主は苦手な社会で90点代の点数をとってきました。

前回の定期テストの点数が低かったので、そのリベンジを果たすことができたわけです。

 

過去には一度の定期テストで、この繰り返しノートを1.5冊やりこんだ生徒もいます。

もちろんその生徒は高得点をとりまくりました。

確か理科は100点をとっていたように記憶しています。

 

今回の定期テストでそこまでの点数がとれなかった子は、このくらいの繰り返しができていないのです。

 

自分なりに頑張った、でも点数がとれなかった。

そんな子の繰り返しノートを見ると、全然繰り返しがされていませんでした。

最低でも3回というノルマさえ達成されていませんでした。

 

この繰り返しという単純な勉強方法は絶大な効果をもたらします。

繰り返しは完璧になるまで行えばいいのです。

これほど簡単な勉強方法はあるでしょうか。

 

これまでもこの勉強方法で高得点がとれた子がたくさんいます。

一方で、このやり方がなかなか実行できず、点数が上がらない子もいます。

やれば点数が上がり、やらなければ点数が上がらないだけです。

 

うちの子達のほとんどが入塾後の定期テストの点数をUPさせています。

それは学校ワークを早めに終わらせ、繰り返しを開始しているからです。

 

まずは、学校ワークを確実に終わらせることから始めましょう。

繰り返しを早めに実行できれば、点数は簡単に上がっていきますよ。

 

 

それでは、今日はこの辺で。