定期テストが終わったら、答案を塾に見せましょう。

うちの塾では定期テストが終わったら、答案を見せてもらうこととしています。

点数の確認もそうですが、どこで間違ったのかを確認しておきたいのです。

 

どこで間違ったのかがわかると、次の対策を立てることができます。

ただの計算間違えなのか、それとも暗記が不十分だったのか、ただ単に勉強不足なのか。

 

間違えは素直に認めて次に活かすしかありません。

結果でくよくよすることも大事なことですが、終わったことをいつまでも悔やんでいてもいいことはありません。

 

大事なことは前を見ることですね。

次の定期テストは一か月後にあるわけですから、ダメだった部分を反省して次の対策をしていきましょう。

 

一か月前にやることといったら、学校ワークを少しずつ進めることです。

学校の授業が進んだら、少しずつ進めていきましょう。

 

定期テスト前になったら、答え部分を隠して2回目をやればいいわけですから、学校ワークはどんどん進めておいた方がいいと思います。

 

学校ワークを進めるという前提で考えると、学校の授業をいい加減に聞いてはダメということに気づきます。

学校の授業をしっかりと聞いておかないと、学校ワークは進められないからです。

 

学校の授業をしっかりと聞くようになると、通知表の関心意欲態度の項目がAになります。

ここは、人の能力に関わることではないので、すぐに上げることができる項目です。

 

関心意欲態度にAがつく人というのは、学校の先生に気に入られている証拠です。

学校の先生も人ですので、嫌われるよりかは好かれていた方がいいに決まっています。

なるべく学校の先生は味方にしておいて、少しでもいい印象を持ってもらうようにしておきましょう。

 

今回の定期テストで反省したら、次に向かって動き出しましょう。

反省することは素直に反省して、次に活かすのです。

そうすることで少しずつ成長することができますよ。

 

 

それでは、今日はこの辺で。