新しいルールを設けようと思います。

うちの塾の新しいルールを設けようと思います。

それは宿題をやったときや、学校ワークをやったときに、

「丸つけを必ずする」ということ。

 

このルールが守れない人には授業をしませんし、即帰宅してもらいます。

うちの塾に通っている人はこのルールを覚えておいてください。

 

なぜ、ここまで丸つけを強制するのか。

それは、「丸つけをしない=勉強していない」ということになるから。

 

小学生・中学生は必ず守ってほしいルールです。

高校生が入っていないのは、高校生にもなって丸つけをしないのは、うちの塾にいないからです。

 

丸つけをしない子が最近増えているような気がします。

丸つけをしないと、どこができてどこができていないかがわからなくなります。

できていないことをしっかりと分析しないと、それは勉強していることになりません。

 

せっかく宿題をやったとしても、丸つけをしなくては意味はありません。

宿題はあくまでも理解しているかを試す場です。

それをいい加減にやってしまっては、理解しているかどうかを確認することはできません。

 

丸つけをしない生徒というのは、勉強に対して無関心であることが考えられます。

宿題を出されても、面倒だと思ってただやっているだけ。

それは勉強ではなく、単なる作業になります。

 

いくら作業を何度も繰り返したところで、頭がよくなることはありません。

丸つけをして、間違えたところを見つける。

そして、間違えたら、なぜ間違えたかを考える。

二度と同じ間違えをしないと心に決めて、もう一度解きなおしをする。

 

これが勉強というものです。

とはいっても、丸つけはほとんどの生徒ができています。

そして、丸つけを自動的にできる子というのは、成績を上げようという意識がはっきり見られます。

 

塾に通っているにもかかわらず、点数を上げようという意識がない。

そんな生徒はやめてもらって構いません。

正しい勉強をすることが成績を上げる第一歩だからです。

 

今後は丸つけについては厳しい判断をしていきますね。

もし、我が子が丸つけをきちんとしているかどうか知りたい保護者の方は、宿題が終わったらノートをチェックしてください。

丸つけをしていなかったら、容赦なく叱ってくださいね。

 

 

それでは、今日はこの辺で。