惰性で勉強していても、成績は上げ止まる。

勉強はすればするほど成績は上がります。

これは真実です。

ただ、ある程度まで成績が上がったとしても、いきなり成長が止まってしまいます。

 

うちの中3生にとある二人の生徒がいます。

二人とも英語は大の苦手です。

1年以上塾で教えてきましたが、なかなか光明が見出せません。

 

しかし、この二人のうちの一人が変わり始めました。

「英語の成績を上げるために頑張る」という意識に変わってきたんです。

すると、英語の勉強方法が変わってきました。

 

春期講習中に、確認テストで不規則動詞の変化表を覚えることを課題にしたのですが、

このやる気になった生徒は、そのテストの告知をする前から自ら練習を開始していたのです。

 

そして、最近では単語カードを自ら買ってきて、覚えていない単語を少しずつ覚えるようにしています。

これは私がアドバイスをしたことではありません。

 

やる気になると、勉強方法が変わってきます。

自ら考えて、勉強方法の試行錯誤を開始します。

なんとしてでも英語を得意になりたいという感情があれば、人はそのための方策を考え始めるのです。

 

上記の二人は塾で同じことをやってきています。

しかし、意識の差が生まれた以上、この二人には差が出てくることでしょう。

 

ただ、言われたことだけを勉強するなら、素直な性格さえ持ち合わせていれば、できてしまいます。

しかし、他の人に勝とう、得意教科にしようと思うのならば、+アルファの勉強をしなくてはいけないのです。

 

人との差は意識の差でしかありません。

やる気を持ちましょう。目標達成のために、最大限の努力をしましょう。

そうしないと、勉強のできる子たちとの差は縮まっては来ないですよ。

 

 

それでは、今日はこの辺で。