英語の差って語彙力の差なんです。

新塾生の授業も春期講習を経て本格的に始まりました。

数学は計算からスタートなので、計算過程の書かせ方からみっちり授業しています。

計算過程がきれいな生徒は計算を間違えることはありません。

 

1学期は計算ばかりが出されるので、今までの復習も兼ねてみっちり計算過程を叩き込んでいます。

とにかく、少しずつ計算をさせる。それだけでぐっと計算力は上がってきます。

 

一方で英語は在塾生と新塾生の差が激しいです。

特に中2で差が生まれています。

 

うちで一年以上みっちりと基礎を教わってきた生徒は、どんどん中2の内容を進めています。早い子だともう1学期の内容が終わりそうです。

 

逆に、基礎力を持たない新塾生たちは文の種類から丁寧に説明しています。

それでも、なかなか身につくものではありません。

なぜなら、言語なんてものは時間をかけて自分の身に刷り込んでいくしかないからです。

 

一番の問題は語彙力のなさです。

うちで一年以上在籍している生徒は、英単語テストを毎週2回必ずこなしてもらっています。

それが一年分なんです。かなりの量の英単語を覚えていることになります。

 

とはいっても、覚え方が雑だったり、覚えてもすぐに忘れている子はそこまで語彙力は上がっていませんけどね。

それでも、一年間みっちりと暗記することを経験させてきました。

それだけでもかなりの差が生まれているんです。

 

英語を得意になりたければ、英単語を覚えていくしかありません。

英単語を覚えてこそ、英文の意味がわかり、英語の構造が見えてくるんです。

 

うちでは明日、英単語のプリントを全員に配布します。

そして、来週から毎週2回の英単語テストを再開します。

これが一年、二年と積み重なったとき、英語力は飛躍的に上がるはずなんです。

 

英単語を制する者は英語を制す。

これは本当です。まずは英単語を書ける、意味が言えるようになりましょう。

その積み重ねを怠ると英語はどんどんできないものになってしまいますよ。

 

うちの生徒たちは毎週頑張って英単語を覚えていきましょうね。

頑張って英語を得意科目にしていきましょうね。

 

 

それでは、今日はこの辺で。