規則正しい生活で成績を上げる。

冬休みが終わり、学生は休み気分が抜けなくて生活のリズムがおかしくなる・・・

 

よくある光景ですね。

 

では、そんな生活リズムがおかしくなった状況で、成績の方は上がっていくのでしょうか?

答えはもちろんNOですね。

 

まず、入試というのは朝から始まります。

茨城県の高校入試が9時20分から。

千葉県の高校入試が9時15分から始まるわけです。

 

そんな中、朝が弱い人が集中して試験に取り組むことができるでしょうか?

人は朝起きてから3時間は経たないと、頭が回転し始めないそうです。

ということは、簡単に逆算しても朝6時には起きていないといけない計算になります。

 

当日だけ朝6時に起きてもダメですよ。

時間のリズムが整っていない人がいきなりそんなことを始めたって体がびっくりしてしまうだけです。

最低でも1週間は生活のリズムを整えるために使いたいですね。

 

ちなみに、受験生の多くが夜遅くまで勉強すると思いますが、これもあまりよろしくありませんね。

なぜなら、学校の授業に対して集中力がなくなってしまい、大事な知識を吸収する機会を失ってしまうからです。

また、睡眠時間が短くなると、知識を整理することができなくなり、その日一日の努力が無駄になってしまいます。

 

勉強時間を多くしたいのであれば、夜12時には寝てしまい、朝6時に起きて勉強すればいいのです。

それを習慣化してしまえば、6時間睡眠でも耐えられる身体になれます。

 

成績を上げたいのであれば、朝型人間になりましょう。

体調管理をしっかりとして、継続して勉強すればまだまだ成績はUPしますよ。

 

 

それでは、今日はこの辺で。